2011年03月31日

最後の日

実は、今日で新幹線通勤は最後です。
名古屋ー米原、名古屋ー新大阪を二年ずつ、計四年間の新幹線通勤でした。
鉄道マニアの私にとっては最高の通勤でした。
毎朝の早起きも慣れたし、車に頼らない生活は、何よりも健康的でした。
名古屋ー新大阪間の車窓はほとんど覚えたし、新幹線の知らないところをたくさん見ることができました。名古屋ー新大阪間の新幹線定期券は、銀河鉄道999の無期限パスみたいなもので、在来線も乗り放題で私にとっては夢のような切符なのでした。
もちろん高いし、自己負担額も半端ではありませんでしたが。
こんどは岐阜県に勤め先はありますが、名古屋から大阪までの三分の一の距離にも関わらず、公共交通機関がないに等しいので、名古屋からの通勤も不可能となります。
車では名古屋からは二時間はかかるので絶対に無理。
新幹線通勤なら二時間かかっても楽なんだけど。
新幹線という文明の利器は素晴らしく便利でした。
これからは向こうに住んで車に頼る通勤です。
仕事帰りにちょっと一杯なんてできません。
帰りの新幹線車内はいつも飲んで、居酒屋新幹線てな感じで、とても楽しかったです。


今後はこのブログも看板を変えなければ?
でも鉄道ネタを少しでも続けていきたいです。  

Posted by よっぱらいくま at 20:34Comments(0)TrackBack(0)新幹線通勤

2011年03月30日

鳥飼基地

新幹線鳥飼基地へ毎朝、そこで働く職員の足として、新大阪を7時40分頃発車する鳥飼行きの回送を使用しています。
毎朝鳥飼横を通過するとき、その回送から人が一列になって降りていくのをちょうど見ています。
新大阪での乗車は16号車運転席後ろのドアに限定して、係員がいて、14、15、16号車に限定しているみたいです。背もたれも動かしてはいけないルールのようです。  

Posted by よっぱらいくま at 19:09Comments(1)TrackBack(0)新幹線

2011年03月28日

風邪ひいた

風邪をひいて、今日はお休みです。
午前中病院へ行って、うちでゆっくりしています。
毎年私はこの時期に風邪をひきます。
身体が冬モードから夏モードに切り替わるために、身体が反応していると思っています。  

Posted by よっぱらいくま at 13:10Comments(0)TrackBack(0)日記

2011年03月27日

震災

新聞には、毎日、亡くなった方々の名前と年齢が載っています。
まだ年齢が一桁の幼い子供、十代、二十代の若い人、三十代、四十代の働き盛り、五十代、六十代、そしてお年寄り。
その人たち皆が、津波の水にのまれて、もがき苦しんで亡くなったと思うと、私は、新聞の、名前と年齢の無機質な羅列を読むだびに、涙が止まりません。  

Posted by よっぱらいくま at 22:01Comments(0)TrackBack(0)日記

2011年03月23日

貨物列車

東日本の震災で東北本線が不通になっているせいか、北陸本線を走る貨物列車が増発されているのでしょうか?
EF81に牽かれた貨物列車が米原経由で来るのが頻繁にみかけます。
湖西線ルートは線路に余裕がないのでしょうか。
そういう情報はなかなかわかりません。

敦賀-新疋田間の上りループ線から、下り線と交差するところを撮影。

  

Posted by よっぱらいくま at 15:29Comments(0)TrackBack(0)日記

2011年03月22日

早起き

金沢で泊まったホテルで、2時半頃に目覚めてしまいました。
昨夜も駅内のいつもの店でいつもどおり飲んだんですが。
3時頃ふと外を見たら、ちょうど特急らしき電車が車内の明かりを灯して金沢駅に到着しました。
こんな時間に旅客扱いがあるか?と思ったのですが、次の瞬間、あ!きたぐにだと気づきました。
金沢に何度も泊まりましたが、きたぐにを見たのは初めてでした。長編成の583系は迫力がありました。

そのあと寝て、再び6時過ぎにも目覚めましたが、6時19分着の日本海は見逃しました。


  

Posted by よっぱらいくま at 12:45Comments(0)TrackBack(0)日記

2011年03月21日

今日も仕事

三連休の最終日、金沢へ仕事です。
金沢方面のしらさぎは空いていますが、米原方面は混んでいて、パッと見、自由席には立客もあるみたいです。
今庄付近はまだ1メートル近く雪が残っているところもあります。



南今庄駅




今庄駅


武生駅の古い跨線橋が閉鎖されていました。
じきに取り壊されるのでしょう。





最近は若者の鉄道利用が、特に地方で増えているように感じます。
しらさぎにも、若者の短区間利用がよく見受けられます。

私が二十代の頃は誰もが車という感じで、ローカル線を利用していた高校生も高校を卒業した途端、すべての移動は車に変わるように見えていました。
ですが最近は、若者が車を買う経済力がないのか、興味がないのか、マスコミでも最近の若者は車を持たないみたいと言ってます。
私は車に興味がなくなっていると思っています。
好きなものならなんとしてでも手に入れるでしょうし、昔はそうでした。
オンボロ中古車を買って大切に乗っていたもの。

首都圏などでは目立ちませんが、地方では若者が鉄道を利用する姿が間違いなく増えていると感じます。
若者が車から公共交通機関の利用へ移行してくれれば、地方の公共交通機関の衰退に歯止めとなってくれればとても良いことと思います。



  

Posted by よっぱらいくま at 21:07Comments(0)TrackBack(0)日記

2011年03月18日

節電?

新大阪駅ホームの自動販売機の照明が消されています。
金曜日の夜の新幹線のぞみ号も普段よりも空いている気がします。
3連休前なので、ましてや春の異動シーズンでもあるので、毎年この時期、普通ならどえらい混んでいるはずなのに。
いろいろなところに影響が出ています。
  

Posted by よっぱらいくま at 18:57Comments(0)TrackBack(0)政治・社会

2011年03月18日

雪景色

今日も新幹線は雪で徐行運転です。
昨晩、新たに降ったようで、また、今は晴れているのできれいな雪景色です。
今日も滋賀県側が雪多いです。

  

Posted by よっぱらいくま at 07:25Comments(0)TrackBack(0)新幹線通勤

2011年03月17日

やっぱり雪

がら空きの、のぞみ号に乗ったのはいいけれど、野洲付近から降雪徐行です。
スプリンクラー、フル稼働です。
雪降ってます。

米原付近、完全に雪景色です。
新幹線150キロ程度の徐行です。  

Posted by よっぱらいくま at 21:16Comments(0)TrackBack(0)新幹線通勤

2011年03月17日

なんなんだ

今日も東京方面の新幹線のぞみ号はがら空きです。
やっぱり出張とか自粛しているんですかね。  

Posted by よっぱらいくま at 21:07Comments(0)TrackBack(0)新幹線通勤

2011年03月17日

またまた雪

まさかこの時期に新幹線が雪で徐行とは思いませんでした。
杭瀬川からスプリンクラーが稼働しはじめ、垂井付近から地面が白くなり始め、関ヶ原付近から線路も雪にうずもれしはじめました。
この時期では珍しいというか、私は初めてです。
能登川から近江八幡あたりまでは雪が激しく降ってきました。
野洲付近からは晴れてきました。
野洲川を渡ったら雪はほとんど無くなりました。
今日は滋賀県側が大雪でした。
山科でも屋根にはうっすらと雪が積もってます。
米原0℃、京都2℃でした。  

Posted by よっぱらいくま at 07:52Comments(0)TrackBack(0)新幹線通勤

2011年03月16日

雪?

新幹線、野洲を過ぎたら地面が白くなってきました。
スプリンクラーも稼働し始めました。
この時期では珍しいと思います。
草津2℃でした。
米原0℃、完全に雪景色です。  

Posted by よっぱらいくま at 18:26Comments(0)TrackBack(0)新幹線通勤

2011年03月16日

影響か

東日本の震災の影響か、東京方面ののぞみ、ひかりがえらい空いています。
いつもなら出張帰りのビジネスマンがたくさんいるのに。

3号車が禁煙になったので、こだまの3号車はガラ空きです。
のぞみは3号車が空いていて2号車の方が混んでいたので良いことです。
煙害に悩まされることが減って、いい時代になりました。3号車の通路を通るのも嫌だったので。

えらい冷えてきました。日中は大阪でも雪やアラレが降りました。
京都2℃です。  

Posted by よっぱらいくま at 17:58Comments(0)TrackBack(0)新幹線通勤

2011年03月14日

計画停電

新幹線の車内案内表示を見ていると、首都圏の電車運行情報が流れています。
首都圏はマヒしているとしか言いようがありません。
影響が及ばない地域にいる我が身に感謝しつつ、いったいいつになったら復旧するのか、今後の日本の行く先がどうなるのか心配です。
戦前、戦時中ならともかく、現代の日本で計画停電なんて、本当に危機的状況です。
皆が平常な生活に早く戻れることを祈ります。
  

Posted by よっぱらいくま at 18:36Comments(0)TrackBack(0)政治・社会

2011年03月14日

ダイヤ改正後、初の新幹線出勤です。
朝は鳥飼基地に、九州新幹線直通のN700がいました。色が違いますね。
新大阪駅では、さくら号という案内放送が流れていました。
寝台特急さくら号がなくなってから久しいので、それを聞いてある種の感慨がありました。
  

Posted by よっぱらいくま at 17:58Comments(0)TrackBack(0)新幹線通勤

2011年03月13日

青函連絡船

今日、3月13日は青函連絡船の最期の日であり、青函トンネルが開業した記念日です。

東日本を未曾有の大災害が襲っている今、東北地方のことが心配でなりません。

三陸沿線を旅したときを思い出すと、本当に心が痛みます。
陸前高田の街で、いろいろおみやげなんかを買った店とか。宮古で泊まった宿とか、ニュースを見ているともう、心が落ち込みます。

青函連絡船がなくなって、今年で、1988年から2011年、23年もたってしまったのですね。
  

Posted by よっぱらいくま at 22:01Comments(0)TrackBack(0)青函連絡船

2011年03月11日

ダイヤ改正前日

明日、JRのダイヤ改正があります。
金沢では485系の雷鳥号が廃止となるので、鉄道ファンが大勢来ているようです。
最終の雷鳥が夜8時過ぎに金沢に到着するのが最後となります。
最後の雷鳥の到着に立ち会いたいとも思いますが、そのためにもう一泊するのもえらいので、名残惜しいですが帰ります。
もうそういうパワーも無くなりました。
十年前だったら間違いなく夜までいたと思います。
あ〜あ、情けない。

ちなみに今、外は吹雪いています。  続きを読む

Posted by よっぱらいくま at 10:50Comments(0)TrackBack(0)日記

2011年03月10日

金沢へ

今日も金沢出張です。
関ヶ原から積雪しています。
新幹線はスプリンクラーが稼働しています。
今年は本当に雪がよく降りました。
柏原、近江長岡付近の雪景色、きれいですよ。
写真を撮る方、チャンス。
木ノ本から先は雪が降ってきました。
新雪の雪煙りを舞い上げながらしらさぎは走っています。

南今庄駅通過
新雪がまた積もっていました。




夜はいつもの片町の居酒屋さんへ
今日はいいトロ入ったよと出してくれました。
これで1300円。



  

Posted by よっぱらいくま at 08:56Comments(0)TrackBack(0)日記

2011年03月09日

筑豊本線

字数がオーバーしたので、筑豊本線の思い出をもう少し。
昭和60年頃まではたしか、寝台特急のあかつき号が筑豊本線経由で走ってました。
私は昭和56年に筑豊本線経由のあかつき号に乗ったことがあります。
鹿児島本線から筑豊本線に乗り入れると景色が一変してローカル線になりました。
そのときは朝食に鳥栖駅の駅弁を買いました。そのときが九州のかしわめしを初めて味わったときです。
実は鳥栖駅のかしわめしも好きなんです。私としてはかしわめしのナンバー2です。
そんなことを思い出しながら車窓を眺めました。

昭和の時代の筑豊本線は気道車が主役でした。
私はその頃はキハ66が好きでした。大馬力エンジンの独特な音と転換クロスシート、冷房完備など最新の車両でした。あの頃の普通列車は非冷房がほとんどで、キハ66はとても贅沢に感じました。
キハ66は急行にも運用されていて、急行のはんだ号という地味な日田彦山線の急行としても活躍していました。
はんだ号は末期にはたしか快速になったかな?

あと筑豊本線の思い出は客車列車です。
50系化が早かったので、旧客の思い出はあまりありませんが、DD51が牽引する50系には何度も乗りに行きました。
門司港発原田行きなんか長時間乗っていられて、混むこともあまりなく、社会人になってからはこれに乗るのが目的に九州へ行ったものです。
門司港発原田行きは平成10年頃まではあったかな?
その後50系客車の運用は飯塚、門司港、若松間となり、たしか平成12年か13年の筑豊本線電化時に全廃となりました。私は全廃時の最後の日に乗りに行きました。
今でも昔の雰囲気を残す筑豊本線が好きです。  

Posted by よっぱらいくま at 18:26Comments(0)TrackBack(0)昔話と昔の写真 国鉄・JR