2012年06月28日
原発と交通事故
ニュースを観ていると、原発のことがやたら報道されています。
福島の大事故、たくさんの人が、強制避難させられて、日常の生活が奪われました。
東電に全責任を負わせる世論には、疑問を感じます。所詮、国策でしょうと。
今回の福島の原発事故で、直接の死者は出ていません。
かたや、原発が稼動し始めた過去40年で、交通事故で死んだ人は、いったい何人いることでしょう。
何十万、100万人規模ではないですか。
原発反対のデモ行進に参加している人達、たぶん車で地方からやってきている人も大勢いるのでは。
こういう人達が、交通事故で死んでいたら、なんか笑ってしまいたくなります。
今の世論、原発は悪、という決め付け、なんか違和感を感じます。
致死率で言えば、日常利用している車の方が、はるかに高いですよ。
でも、車を減らせ、車は悪だ、そういう議論には絶対にならない世の中。
原発だけを悪者にする世論と、そういうことを声だかに叫ぶ、どこかの首長、なんかちがうのではないですか。
福島の大事故、たくさんの人が、強制避難させられて、日常の生活が奪われました。
東電に全責任を負わせる世論には、疑問を感じます。所詮、国策でしょうと。
今回の福島の原発事故で、直接の死者は出ていません。
かたや、原発が稼動し始めた過去40年で、交通事故で死んだ人は、いったい何人いることでしょう。
何十万、100万人規模ではないですか。
原発反対のデモ行進に参加している人達、たぶん車で地方からやってきている人も大勢いるのでは。
こういう人達が、交通事故で死んでいたら、なんか笑ってしまいたくなります。
今の世論、原発は悪、という決め付け、なんか違和感を感じます。
致死率で言えば、日常利用している車の方が、はるかに高いですよ。
でも、車を減らせ、車は悪だ、そういう議論には絶対にならない世の中。
原発だけを悪者にする世論と、そういうことを声だかに叫ぶ、どこかの首長、なんかちがうのではないですか。
2012年06月28日
三岐鉄道脱線事故
三岐鉄道の貨物列車牽引の機関車が脱線事故を起こしました。
過去にも同様な事故があったとか。
鉄道事故としては死傷者もなく、軽微な事故のレベルかな?
事故現場のポイントや配線もよくわからないので、なんとも言えません。
しかし、ニュースを見ていると、警察の鑑識?かなにか知らないけれど、やたら写真を撮ったりして現場検証をしていました。
警察に何がわかるんでしょうかね。
警察なんて、鉄道に関しては「ど素人」です。
事故が発生したら、誰が悪いか、それだけを決めるだけのことでしょう。
鉄道工学の専門家が検証すべきで、原因の特定を最優先すべきではないんですか。
この程度の事故で、復旧の見込みがたっていない、というのも情けないことです。
首都圏の通勤路線、東海道や東北本線などで同様な事故が起きたら、翌日には復旧させていることでしょう。
この違いはなんなの?という気持ちです。
ましてや、新幹線だったら、復旧が絶対最優先でしょう。
警察のとろくさい検証作業につきあっていたら、数は少ないだろうけれど、利用者にとって大迷惑以外の何物でもないでしょう。
過去にも同様な事故があったとか。
鉄道事故としては死傷者もなく、軽微な事故のレベルかな?
事故現場のポイントや配線もよくわからないので、なんとも言えません。
しかし、ニュースを見ていると、警察の鑑識?かなにか知らないけれど、やたら写真を撮ったりして現場検証をしていました。
警察に何がわかるんでしょうかね。
警察なんて、鉄道に関しては「ど素人」です。
事故が発生したら、誰が悪いか、それだけを決めるだけのことでしょう。
鉄道工学の専門家が検証すべきで、原因の特定を最優先すべきではないんですか。
この程度の事故で、復旧の見込みがたっていない、というのも情けないことです。
首都圏の通勤路線、東海道や東北本線などで同様な事故が起きたら、翌日には復旧させていることでしょう。
この違いはなんなの?という気持ちです。
ましてや、新幹線だったら、復旧が絶対最優先でしょう。
警察のとろくさい検証作業につきあっていたら、数は少ないだろうけれど、利用者にとって大迷惑以外の何物でもないでしょう。
2012年06月16日
週刊誌
私は毎週、週刊誌をいろいろ読んでいます。
各誌の思想はさまざまですが、今週の週刊新潮のある記事には読んで、ひさしぶりにすっきりしました。
私が日頃考えていることが、100%書かれていました。
この場で、内容は書きません。
週刊新潮、6月21日号の60ページから63ページにある記事です。
人それぞれ、考えはいろいろでしょうね。
各誌の思想はさまざまですが、今週の週刊新潮のある記事には読んで、ひさしぶりにすっきりしました。
私が日頃考えていることが、100%書かれていました。
この場で、内容は書きません。
週刊新潮、6月21日号の60ページから63ページにある記事です。
人それぞれ、考えはいろいろでしょうね。
2012年06月07日
津波と貨物とスカイマーク
埼玉県立浦和高校の臨海学校?の行事で、毎年行っていた伊豆の海岸へ行くことが、津波の想定高が上がったことで中止になったとか、NHKのニュースでやってました。
そんなに過剰反応する必要があるんですかね。
1000年に一度の確率の未曾有の大災害だった震災と津波。
それが度々あるとは思えません。自然現象だから、1000年に一度でもまた、明日起こる可能性だって否定はできません。
しかし、それを心配して行動を制限していたら、何もできなくなりませんか。
たまたま臨海学校で海辺にいて、そこに大地震がきて、さらに大津波が来て、死んでしまう確率がどれほどでしょうかね。
宝くじに3億円当たる確率よりもはるかに低いでしょう。
そもそも、そういった団体行動や修学旅行など、今日日はバスや飛行機で移動しませんか。バスが事故にあったり、飛行機が落ちて全員が死ぬ確率の方が、大震災にあって津波で死ぬ確率よりも、はるかに高いのではないですか。日常の通学で道路を歩いていたり、電車やバスに乗って、親の運転する車に乗って、事故に巻き込まれて死ぬ確率の方がはるかに高いと思いますよ。
津波を想定して危険だから臨海学校をやめるなんて言っていたら、他の要因を考えたら、家から一歩も外に出られなくなるんじゃないんですかね。
埼玉県の県立高校で偏差値トップの高校がこのようなおバカなことをやるなんて信じられません。埼玉で高校を出た私として恥ずかしいです。私の出身校の偏差値は、浦和高校の半分でしょう、きっと。
と、飛行機に関連して、スカイマークがえらい物議を醸し出していますね。スカイマークは、社名を「スカイマークカーゴ」にしたら、それで一発で解決すると思います。・・・以上。
と、また、貨物に関連して、鉄道でも、旅客と貨物があるけれど、どっちが手間がかかるとおもいますか。それは貨物なんです。というか、貨物だったんです。今はコンテナの拠点間輸送がほぼ100%なんでちょっと事情はちがいますが、昔は貨物列車がたくさん走っていました。貨物がなぜ手間がかかるか、それは一言で言って「貨物は勝手に自分で列車から乗り降りしてくれないから」に尽きます。
人間なら、文句は言うし、暑い寒い、混んでるの座れないの、なんやかんや文句はいうけれど、最終的には自分で乗り降りしてくれるから、貨物の手間に比べてたら、鉄道事業者側としてははるかに楽だということです。
スカイマークにとっては、勝手に乗り降りしてくれて、文句も言わせない貨物といっしょの扱いとすると宣言するなんて、交通事業者としては、なんて理想形を追求したことでしょう(皮肉ですよ)。それなら安くできるわ、納得です。
そんなに過剰反応する必要があるんですかね。
1000年に一度の確率の未曾有の大災害だった震災と津波。
それが度々あるとは思えません。自然現象だから、1000年に一度でもまた、明日起こる可能性だって否定はできません。
しかし、それを心配して行動を制限していたら、何もできなくなりませんか。
たまたま臨海学校で海辺にいて、そこに大地震がきて、さらに大津波が来て、死んでしまう確率がどれほどでしょうかね。
宝くじに3億円当たる確率よりもはるかに低いでしょう。
そもそも、そういった団体行動や修学旅行など、今日日はバスや飛行機で移動しませんか。バスが事故にあったり、飛行機が落ちて全員が死ぬ確率の方が、大震災にあって津波で死ぬ確率よりも、はるかに高いのではないですか。日常の通学で道路を歩いていたり、電車やバスに乗って、親の運転する車に乗って、事故に巻き込まれて死ぬ確率の方がはるかに高いと思いますよ。
津波を想定して危険だから臨海学校をやめるなんて言っていたら、他の要因を考えたら、家から一歩も外に出られなくなるんじゃないんですかね。
埼玉県の県立高校で偏差値トップの高校がこのようなおバカなことをやるなんて信じられません。埼玉で高校を出た私として恥ずかしいです。私の出身校の偏差値は、浦和高校の半分でしょう、きっと。
と、飛行機に関連して、スカイマークがえらい物議を醸し出していますね。スカイマークは、社名を「スカイマークカーゴ」にしたら、それで一発で解決すると思います。・・・以上。
と、また、貨物に関連して、鉄道でも、旅客と貨物があるけれど、どっちが手間がかかるとおもいますか。それは貨物なんです。というか、貨物だったんです。今はコンテナの拠点間輸送がほぼ100%なんでちょっと事情はちがいますが、昔は貨物列車がたくさん走っていました。貨物がなぜ手間がかかるか、それは一言で言って「貨物は勝手に自分で列車から乗り降りしてくれないから」に尽きます。
人間なら、文句は言うし、暑い寒い、混んでるの座れないの、なんやかんや文句はいうけれど、最終的には自分で乗り降りしてくれるから、貨物の手間に比べてたら、鉄道事業者側としてははるかに楽だということです。
スカイマークにとっては、勝手に乗り降りしてくれて、文句も言わせない貨物といっしょの扱いとすると宣言するなんて、交通事業者としては、なんて理想形を追求したことでしょう(皮肉ですよ)。それなら安くできるわ、納得です。