2012年12月29日
今年の紅白
今年の紅白出場者と曲目、登場順番が新聞にありました。
赤組は全員、知っているしちょくちょくテレビやラジオで観たり聴いたり、とりあえずしています。
しかし、白組、ここ最近毎年のこったけど、知らないしこの1年間一度も聴いた記憶のない歌手、歌がいくつも・・・
白組前半に歌う、記号のようなグループとかまったく知りません。というか、年に一度、紅白でしか見ないし聴けない歌です。白組の前半7組までは、他もよく知らん。風呂タイムかな。でも、赤組は観たいしなあ。あゆに中島美嘉に・・・、赤組の前半7組までは、全員観たいわ、はずせない。
赤組は「きゃりーぱみゅぱみゅ」とか「ももいろ・・・」とか今年は知名度も上がって人気もあるし、「プリプリ」とか楽しみだし、全般的に赤組の方がインパクトあるような。
今年の優勝は、赤組で決まり。かな?
今、NHKの昔の紅白特集やっているけれど、やっぱりこっちの方がいい、オヤジな私です。
私にとっては、1970年から80年代が、一番良いです。
この頃の紅白で歌われた歌なら、その歌に興味もなんにもなくてもメロディーはほぼ完璧に耳に残っています。若い頃の記憶力と、テレビやラジオで毎日何度も流れていた歌ばかりだったから。
そんな、あの頃の歌なら全部、カラオケで今すぐにでも歌えるでしょう。
赤組は全員、知っているしちょくちょくテレビやラジオで観たり聴いたり、とりあえずしています。
しかし、白組、ここ最近毎年のこったけど、知らないしこの1年間一度も聴いた記憶のない歌手、歌がいくつも・・・
白組前半に歌う、記号のようなグループとかまったく知りません。というか、年に一度、紅白でしか見ないし聴けない歌です。白組の前半7組までは、他もよく知らん。風呂タイムかな。でも、赤組は観たいしなあ。あゆに中島美嘉に・・・、赤組の前半7組までは、全員観たいわ、はずせない。
赤組は「きゃりーぱみゅぱみゅ」とか「ももいろ・・・」とか今年は知名度も上がって人気もあるし、「プリプリ」とか楽しみだし、全般的に赤組の方がインパクトあるような。
今年の優勝は、赤組で決まり。かな?
今、NHKの昔の紅白特集やっているけれど、やっぱりこっちの方がいい、オヤジな私です。
私にとっては、1970年から80年代が、一番良いです。
この頃の紅白で歌われた歌なら、その歌に興味もなんにもなくてもメロディーはほぼ完璧に耳に残っています。若い頃の記憶力と、テレビやラジオで毎日何度も流れていた歌ばかりだったから。
そんな、あの頃の歌なら全部、カラオケで今すぐにでも歌えるでしょう。
2012年12月27日
紅白歌合戦
年の瀬、今年もあとわずか。
大掃除、おせち料理作りと、あわただしいときです。
こんな年末風景が大好きです。
年末恒例、紅白歌合戦。最近は陳腐化して、歌手も曲も初めて聴く歌、初めて見る歌手、グループ、または、紅白でしか見ない歌手。若年層に媚びているのか、わけわからん状態です。
実力派、有名な歌、歌手でいってほしいです。
私は毎年、紅白を観ながら大晦日、酒をたくさん飲んで新年を迎えるという、昭和時代のすごし方が大好きです。
昭和の時代、幼少期から見てきた紅白、演歌大好き中年オヤジが独断と偏見、懐古趣味で、紅白に出て欲しい歌手、歌を語っていきます。
沢田研二 やっぱりジュリーでしょ、「勝手にしやがれ」とか「サムライ」とか聴きたいです。
布施明 「シクラメンのかほり」、名曲です。「君は薔薇より美しい」、歌唱力、実力は絶対です。
五木ひろし 今年も出るけれど、「山河」を歌ってほしい。
北島三郎 王道です。トリはやっぱりさぶちゃん。
八代亜紀 「舟唄」を聴きながら、熱燗を飲めば、心は北国。杯が進む。
吉幾三 北国といえばね。「酒よ」を聴きながらね。
浜田麻里 元祖ヘビメタクイーン。実力はピカイチ。「My Tears」を聴きたい。
鳥羽一郎 やっぱり「兄弟船」盛り上がるぞ~
由紀さおり 「夜明けのスキャット」、今年は歌うらしいです。〇
太田裕美 「木綿のハンカチーフ」、聴きたいなあ。
八神純子 歌唱力で決まりです。私は「ポーラスター」かな。「パープルタウン」も盛り上がるぞ。
渡辺真知子 「ブルー」、好きです。
イルカ 「なごり雪」40代以上で文句ある人、いないでしょ。
加山雄三 「海よ」大好きだ。
アリス 「冬の稲妻」、「チャンピオン」で大盛り上がり。
石川さゆり 「津軽海峡冬景色」でしょ、「天城越え」も捨てがたい。
世良正則 実力あります。「銃爪」とかいいかな。個人的には「別れの朝」が大好きです。
松山千春 「季節の中で」、「長い夜」とかね。いろいろ。
長渕剛 「乾杯」とか、私は「しあわせになろうよ」を聴きたい。
松任谷由実 絶対でしょ。何がいいかな、迷う~。「翳りゆく部屋」個人的に・・・「ブリザード」とかも盛り上がるか。「ダンデライオン」とか紅白向きかな。
松田聖子 頼む、出演してくれ。 多くを語る必要なし。
佐々木いさお 「宇宙戦艦ヤマト」は、日本国の国歌だ。
思いつくまま書きました。
若い奴らにはそっぽを向かれるって、うるさい!文句あっか。
また、思い出す毎に、追記していきます。
次から次へと
さだまさし 私は誰がなんと言おうと「防人の詩」ですわ。「無縁坂」「精霊流し」も大好き。
バンバン 「いちご白書をもう一度」
狩人 「あずさ2号」
久保田早紀 「異邦人」
紙風船 「冬が来る前に」
トワエモア 「虹と雪のバラード」 50代以上の人なら涙ものではないかな、札幌オリンピックです。
五輪真弓 「恋人よ」
クリスタルキング 「大都会」、北斗の拳のテーマ「愛をとりもどせ」なら若い層も取り込めないかな。
オフコース 40代、50代の人なら涙ものでしょ。「イエス・ノー」とかいろいろ
山口百恵 無理ですね・・・「いい日旅立ち」今歌っても、完璧でしょ。
中森明菜 やっぱり今は、無理ですかね。「1/2の神話」とか「desire」とか歌ってほしいな」
中島みゆき 「地上の星」で決まり。
大掃除、おせち料理作りと、あわただしいときです。
こんな年末風景が大好きです。
年末恒例、紅白歌合戦。最近は陳腐化して、歌手も曲も初めて聴く歌、初めて見る歌手、グループ、または、紅白でしか見ない歌手。若年層に媚びているのか、わけわからん状態です。
実力派、有名な歌、歌手でいってほしいです。
私は毎年、紅白を観ながら大晦日、酒をたくさん飲んで新年を迎えるという、昭和時代のすごし方が大好きです。
昭和の時代、幼少期から見てきた紅白、演歌大好き中年オヤジが独断と偏見、懐古趣味で、紅白に出て欲しい歌手、歌を語っていきます。
沢田研二 やっぱりジュリーでしょ、「勝手にしやがれ」とか「サムライ」とか聴きたいです。
布施明 「シクラメンのかほり」、名曲です。「君は薔薇より美しい」、歌唱力、実力は絶対です。
五木ひろし 今年も出るけれど、「山河」を歌ってほしい。
北島三郎 王道です。トリはやっぱりさぶちゃん。
八代亜紀 「舟唄」を聴きながら、熱燗を飲めば、心は北国。杯が進む。
吉幾三 北国といえばね。「酒よ」を聴きながらね。
浜田麻里 元祖ヘビメタクイーン。実力はピカイチ。「My Tears」を聴きたい。
鳥羽一郎 やっぱり「兄弟船」盛り上がるぞ~
由紀さおり 「夜明けのスキャット」、今年は歌うらしいです。〇
太田裕美 「木綿のハンカチーフ」、聴きたいなあ。
八神純子 歌唱力で決まりです。私は「ポーラスター」かな。「パープルタウン」も盛り上がるぞ。
渡辺真知子 「ブルー」、好きです。
イルカ 「なごり雪」40代以上で文句ある人、いないでしょ。
加山雄三 「海よ」大好きだ。
アリス 「冬の稲妻」、「チャンピオン」で大盛り上がり。
石川さゆり 「津軽海峡冬景色」でしょ、「天城越え」も捨てがたい。
世良正則 実力あります。「銃爪」とかいいかな。個人的には「別れの朝」が大好きです。
松山千春 「季節の中で」、「長い夜」とかね。いろいろ。
長渕剛 「乾杯」とか、私は「しあわせになろうよ」を聴きたい。
松任谷由実 絶対でしょ。何がいいかな、迷う~。「翳りゆく部屋」個人的に・・・「ブリザード」とかも盛り上がるか。「ダンデライオン」とか紅白向きかな。
松田聖子 頼む、出演してくれ。 多くを語る必要なし。
佐々木いさお 「宇宙戦艦ヤマト」は、日本国の国歌だ。
思いつくまま書きました。
若い奴らにはそっぽを向かれるって、うるさい!文句あっか。
また、思い出す毎に、追記していきます。
次から次へと
さだまさし 私は誰がなんと言おうと「防人の詩」ですわ。「無縁坂」「精霊流し」も大好き。
バンバン 「いちご白書をもう一度」
狩人 「あずさ2号」
久保田早紀 「異邦人」
紙風船 「冬が来る前に」
トワエモア 「虹と雪のバラード」 50代以上の人なら涙ものではないかな、札幌オリンピックです。
五輪真弓 「恋人よ」
クリスタルキング 「大都会」、北斗の拳のテーマ「愛をとりもどせ」なら若い層も取り込めないかな。
オフコース 40代、50代の人なら涙ものでしょ。「イエス・ノー」とかいろいろ
山口百恵 無理ですね・・・「いい日旅立ち」今歌っても、完璧でしょ。
中森明菜 やっぱり今は、無理ですかね。「1/2の神話」とか「desire」とか歌ってほしいな」
中島みゆき 「地上の星」で決まり。
2012年12月19日
首都高50年
東京の首都高速が50周年だそうな。
老朽化が問題だとか、NHKでやってます。
日本国内でもっとも公共交通機関が発達した東京23区で、自動車移動の必要性はどこにあるのだろうか。
東京で車移動しているのは、芸能人、やくざ、政治家、そして車しか選択肢が浮かばない田舎者のいずれかではないかと思う。
もちろん、物流を担うトラック、営業のための自動車は別である。
個人の、人間だけの移動のために、東京23区とその周辺内を車で移動する人間のために大渋滞が日常なんて、なんて愚かなことなんだなと思う。
東京で生まれ育った人間で、首都高速を自ら運転して移動したことなんかない人間は、たくさんいると思いますよ。東京では車は必要ないものですから。
地方では、車の必要性は仕方ないけれど、東京23区内の移動で健常者が車を移動手段として選択し、首都高なんかを利用する感覚は理解できません。
私は、東京都大田区生まれです。首都高を自分で運転して走った記憶はありません。必要性ゼロですから。
老朽化が問題だとか、NHKでやってます。
日本国内でもっとも公共交通機関が発達した東京23区で、自動車移動の必要性はどこにあるのだろうか。
東京で車移動しているのは、芸能人、やくざ、政治家、そして車しか選択肢が浮かばない田舎者のいずれかではないかと思う。
もちろん、物流を担うトラック、営業のための自動車は別である。
個人の、人間だけの移動のために、東京23区とその周辺内を車で移動する人間のために大渋滞が日常なんて、なんて愚かなことなんだなと思う。
東京で生まれ育った人間で、首都高速を自ら運転して移動したことなんかない人間は、たくさんいると思いますよ。東京では車は必要ないものですから。
地方では、車の必要性は仕方ないけれど、東京23区内の移動で健常者が車を移動手段として選択し、首都高なんかを利用する感覚は理解できません。
私は、東京都大田区生まれです。首都高を自分で運転して走った記憶はありません。必要性ゼロですから。
2012年12月11日
新幹線 雪です
久々に大阪へ出張でした。新幹線通勤で毎日乗っていた名古屋-新大阪を久しぶり、通勤をやめて以来、初めての乗車でした。
で、12月というのに、見事な雪景色となりました。12月中に名古屋から積雪というのは、通勤していたときもありませんでした。
名古屋からすでに雪景色。線路にも積もっています。スプリンクラーのない区間は、設置区間よりも減速します。だいたい120キロくらいのスピードで羽島へ向かいます。
すぐに、だんだんと雪深くなっていきます。
岐阜羽島はこんな感じ。
大垣の杭瀬川を渡ると、スプリンクラー区間となります。少しは増速するかと思ったけれど、変わりなく120キロ程度で走行です。
関ヶ原付近です。
米原です。スプリンクラーフル稼働中。駅にスプリンクラーが設置されているのは、米原駅だけです。
米原を出て、東海道線と交差するところ。
彦根付近。まだこんなに積もっているのに、猛加速しはじめて、通常走行になりました。
おい、こんなに積もっていて大丈夫か。何を暴走しているんだと思っていたら、1~2分で見事雪は消えました。
近江八幡付近で晴れてきました。
新大阪には約18分ほど遅れて到着しました。
帰りのホームには、N700Aの試運転列車が止まっていました。
そういえば、行きに鳥飼基地を見たときには、N700Aの新車が1両ずつばらばらに搬入されている風景も見ることができました。写真は、あっと思ったときは手遅れでした。
毎日乗った区間の車窓は、懐かしかったです。
新大阪ではいつも利用していた構内の店で、たらふく飲んでから帰りました。
さらに帰りのこだま号は、二次会の居酒屋こだま号となり、ワンカップ2本で絶好調でした。
で、12月というのに、見事な雪景色となりました。12月中に名古屋から積雪というのは、通勤していたときもありませんでした。
名古屋からすでに雪景色。線路にも積もっています。スプリンクラーのない区間は、設置区間よりも減速します。だいたい120キロくらいのスピードで羽島へ向かいます。
すぐに、だんだんと雪深くなっていきます。
岐阜羽島はこんな感じ。
大垣の杭瀬川を渡ると、スプリンクラー区間となります。少しは増速するかと思ったけれど、変わりなく120キロ程度で走行です。
関ヶ原付近です。
米原です。スプリンクラーフル稼働中。駅にスプリンクラーが設置されているのは、米原駅だけです。
米原を出て、東海道線と交差するところ。
彦根付近。まだこんなに積もっているのに、猛加速しはじめて、通常走行になりました。
おい、こんなに積もっていて大丈夫か。何を暴走しているんだと思っていたら、1~2分で見事雪は消えました。
近江八幡付近で晴れてきました。
新大阪には約18分ほど遅れて到着しました。
帰りのホームには、N700Aの試運転列車が止まっていました。
そういえば、行きに鳥飼基地を見たときには、N700Aの新車が1両ずつばらばらに搬入されている風景も見ることができました。写真は、あっと思ったときは手遅れでした。
毎日乗った区間の車窓は、懐かしかったです。
新大阪ではいつも利用していた構内の店で、たらふく飲んでから帰りました。
さらに帰りのこだま号は、二次会の居酒屋こだま号となり、ワンカップ2本で絶好調でした。