2023年05月21日

青函連絡船 摩周丸

函館を訪れるときはほぼ必ず訪れることにしている、青函連絡船の摩周丸。
現在でもきれいに管理、保存され展示公開しています。
5月20日の朝一に再訪です。
お客はそこそこいます。



函館駅にも、青函トンネル開業35周年の看板があり、それは青函連絡船がなくなって同じ年月を経たということです。


35年経過しているということは、今の40歳以下は記憶もないはず。
若い見学者は何を思い、何を感じてくれるのか。


これまでは冬期、雪の時期に訪れていたのでデッキなどは閉鎖されていて、外を見学することが出来ませんでしたが、今回はデッキにも出られました。実はこれまで何度も訪れた摩周丸、冬期以外の訪問は初めてでした。



駅からは歩いて5分くらい。階段を上って受け付けで500円払って入場します。何度も行く理由は、少しでも保存費用に貢献したいから。



就航当時とは雰囲気が違うけれど、桟橋から乗るイメージは変わらず。
さまざまな展示物があります。


グリーン席。


普通桟敷席。


操舵室は現役時代は立ち入ることは出来なかったけれど、今は当たり前にはいれます。


操舵室からの前方の景色。正面に函館山が見えるのは当時と同じでしょう。
右に見えるのは大型船発着のために新造された桟橋。当たり前だけど当時はなかった。




出港時には必ずここのデッキに立ち、出航風景を眺めていました。






左の階段は現役時代はなかった。


今はこのように岸壁に密着していないので、貨物列車乗り入れ用の可動桟橋とは物理的に接続できません。







車両甲板、ここに乗用車を載せて航送していました。


見学後は朝市で函館名物の海鮮丼をたべました。
私は、イクラ、サーモン、イカ、カニの組み合わせが王道です。
イクラが特に旨かった。
  

Posted by よっぱらいくま at 16:26Comments(0)TrackBack(0)青函連絡船

2023年05月14日

日曜日の午後

日曜日の午後は、NHKのど自慢、新婚さんいらっしゃい、パネルクイズアタック25を観ながら過ごすというのが、小さい頃から何十年と続いたものです。
今、こうしてパソコンに向かっているのも、それらの楽しみが無くなったから。
アタック25は放送終了、新婚さんは文枝、まみから司会が交代してから自然と遠ざかりました。
そしてのど自慢、4月から生バンドの伴奏がなくなり、ただのカラオケ大会になりました。
これには相当の批判が出ているようです。
リズムとテンポを守れる、そこそこうまい人しか出場しなくなりました。
これじゃ聞きたくもない、見知らぬ人のカラオケ大会です。
職場、身内の知っている人同士とか、スナックのお客さん同士で酒飲みながらのカラオケならそれなりに楽しいけれど、知りもしない人のカラオケをテレビで観ても何が楽しいのか、1ミリも興味ないし。
興味は完全に失せて、観なくなりました。
NHKは、本当に大切なことが見えなくなり、大切なものを失ったようです。
年末の紅白も年々、本当につまらなくなるし、時代の変化と一言で片付けて良いのでしょうか。  

Posted by よっぱらいくま at 13:42Comments(0)TrackBack(0)音楽・映画・テレビ

2023年05月07日

マッチ箱 居酒屋編

中日新聞でレトロなマッチ箱の記事があったので、自分の収集品をチェックしました。
最近は禁煙が当たり前だし、店にマッチが置いていることも見かけません。
私はタバコは吸わないし嫌いだけど、マッチは昔から収集していました。

旅館、ホテル、レストランなどたくさんあるけれど、とりあえず居酒屋のものです。
現存していないところが多いかな。




ボトムラインの地下にある今池の養老乃瀧は昔、よく通いました。今は居抜きで「べんがらや」という居酒屋になっています。べんがらやも良い店で今でも通っています。





神田の養老乃瀧。若い頃はたまに行きました。今はないと思います。





手羽先の風来坊、住吉店にはよく通いました。良い店だったのになくなりました。最近の風来坊はしゃれた店が増えて、高くなった気がします。





約30年前くらい、20世紀末あたりが全盛期だった気がするチェーン店。店毎に特徴があって、好きでした。本物の料理人がいた店でした。





名古屋独特の我楽多文庫、今あるのかしら。ここも好きでしたねえ。





大垣の道三。1990年代によく通いました。今もあるはずだけど、まったく変わってこじゃれた店になってしまいました。
シメに食べたラーメンがめちゃくちゃ旨かったんです。




新潟駅前にあった正統派の炉端で、大好きで新潟行ったら一択の店だったけれど、駅前の再開発?の波で、いつの間にか建物ごと消えていました。





焼津駅前にあった、たしか20系の食堂車が鎮座していて車内で食事できた店です。記憶はあいまいです。
1回しか行ってないけれど、今はないでしょうね。
  

Posted by よっぱらいくま at 10:58Comments(1)TrackBack(0)収集品

2023年05月05日

浜田麻里 Gracia Zero

連休で久しぶりにCDをいろいろ聴いていました。

大好きな浜田麻里のCDも新作が出る度に購入はするものの、ゆっくり、というか若い頃みたいに気合いを入れて聴くこともなく、ただ聴き流していました。
そんなもんなんで心に響く、心に残る新曲もないなあと思っていました。

そんな中、久々にど真ん中、はまった曲が、タイトルにあるアルバムGraciaの4曲目のZero。
発売は2018年、いったい私は今まで何をやっていたんだ。こんな良い曲があるのを見過ごしていたなんて。
失われた5年を返せと言いたい(←自業自得)。
特に気に入ったのが、間奏のキーボード(ピアノ?)の部分です。
そしてそのあとのギターソロ、もう最高。
ゲイリ-・ムーアの「nuclear attack」に似てるかな。
もちろん歌も、今時の軟弱な歌詞、歌の曲がすべて吹き飛ぶような重厚な歌詞です。
こういうメロディーと歌が、生来、私は好きなんだ。ハードロック魂が蘇るぜ。
浜田麻里以外、歌える人いないんじゃない。
最後の「尽きても」の部分、何オクターブ上がっているんだ。楽譜では上に吹き飛んでいるわね。存在感半端なし。
「尽きても」のあと、コーラスで被せてくるのは妹の浜田恵理か?
彼女の声量、音域、パワー、全然負けてないぞ、すごい。

年取って頑固になり、新しいものを受け入れなくなっていて、聴くのは昔の曲ばっかりの状況で久しぶりだわ。
こんなに新しい曲にのめり込んだのは。

しかし、浜田麻里という人、60歳は過ぎているのに、若い頃から実力はすごいけれど、今の方が声域も音量、パワーも上がっているのではないか、すごいとしか言えない。

浜田麻里、素晴らしい曲をこれからもずっと歌ってほしい。

追伸
2023年4月発売のアルバム、Soarを早速買いました。

追記
連休明けから何度も聴いて、ドラムのすごさも、ベースも良い。
曲全体がいいから、最初は気がつかなかった、もう最高。
ドラムの連打、半端ない。間奏のバスドラのタメというか、変則リズム、超かっこいい。

Soarも最高です。
こういう曲を待っていた。
令和の時代、必要な歌です。
アルバム全曲、最高。  

Posted by よっぱらいくま at 12:29Comments(0)TrackBack(0)音楽・映画・テレビ