2022年01月16日
JR東 運転台を見て 行路表がない!
ひさしぶりにかぶりつき、前面展望しました。
場所は大宮から東京駅までの東北線。
最近は運転台もデジタル化が著しいです。
速度計は針のアナログ表示なんだけど、すべての情報が液晶画面になっています。
運転席の横には運転士が確認する時刻表、一列車毎に運転時分が書かれた行路表を差す枠?はあるのだけど、行路表自体はありません。
運転台にちょこんと載せているタブレットがその役割を担っているようです。
運転士が交代するときには、何かメモリーらしき物体を抜き差ししているし、私にはついていけない世界になっています。
そういえば、JR西の先頭で前をみていたときには、通過か停車かとか、自動音声の指示がいちいち運転室に響いていました。
行路表を差すところに何もありません。
このタブレットに運転時刻情報が表示されています。
でも、紙の行路表を差す枠はあるのに、このタブレットを置くためのスマホホルダーみたいのは運転席にはなくて、運転士によって、置く場所が違うのが笑えました。タブレットは配布されても、置くところは未整備のようです。
場所は大宮から東京駅までの東北線。
最近は運転台もデジタル化が著しいです。
速度計は針のアナログ表示なんだけど、すべての情報が液晶画面になっています。
運転席の横には運転士が確認する時刻表、一列車毎に運転時分が書かれた行路表を差す枠?はあるのだけど、行路表自体はありません。
運転台にちょこんと載せているタブレットがその役割を担っているようです。
運転士が交代するときには、何かメモリーらしき物体を抜き差ししているし、私にはついていけない世界になっています。
そういえば、JR西の先頭で前をみていたときには、通過か停車かとか、自動音声の指示がいちいち運転室に響いていました。
行路表を差すところに何もありません。
このタブレットに運転時刻情報が表示されています。
でも、紙の行路表を差す枠はあるのに、このタブレットを置くためのスマホホルダーみたいのは運転席にはなくて、運転士によって、置く場所が違うのが笑えました。タブレットは配布されても、置くところは未整備のようです。
2022年01月15日
のぞみ号豊橋停車と富士山
名古屋から新幹線で東京に向かいました。
当日は朝から名古屋でも雪。
案の定、新幹線は米原付近の雪で名古屋は約50分遅れ。
東京到着予定を計算して、スマホで何度も指定席を変更して、予定どおりの時刻に東京に着くことが出来ました。
家を出たのは、定時運転ならとっくに名古屋駅を発車してしまっている時間に、最寄りの駅から地下鉄に乗りました。
京都-豊橋間は徐行と言っているけれど、のぞみは名古屋を発車したあとはそんなに速度を落とすことなく走っていました。
しかし、豊橋駅でも着雪を落とす作業のため停車するとのこと。
豊橋手前であれよあれよと減速。何度か止まっては、動いてはの繰り返しで豊橋駅で通常は入線しない11番線へ、人生2度目の入線。前回、こだまで豊橋駅で下車したとき以来。
豊橋手前で停車中
豊橋駅停車中
3分くらい停車してから発車しました。
その後は、余裕時分なしの遅れ回復運転で最高速度、たしかN700Aに統一されてからは275キロだったかな、でいつもよりも迫力あるスピード感の連続でした。
途中、富士山はいつにも増してきれいに見えました。
なかなかここまできれいに見えるのも珍しかったです。
東京からの帰りも、夕暮れの中、見事でした。
当日は朝から名古屋でも雪。
案の定、新幹線は米原付近の雪で名古屋は約50分遅れ。
東京到着予定を計算して、スマホで何度も指定席を変更して、予定どおりの時刻に東京に着くことが出来ました。
家を出たのは、定時運転ならとっくに名古屋駅を発車してしまっている時間に、最寄りの駅から地下鉄に乗りました。
京都-豊橋間は徐行と言っているけれど、のぞみは名古屋を発車したあとはそんなに速度を落とすことなく走っていました。
しかし、豊橋駅でも着雪を落とす作業のため停車するとのこと。
豊橋手前であれよあれよと減速。何度か止まっては、動いてはの繰り返しで豊橋駅で通常は入線しない11番線へ、人生2度目の入線。前回、こだまで豊橋駅で下車したとき以来。
豊橋手前で停車中
豊橋駅停車中
3分くらい停車してから発車しました。
その後は、余裕時分なしの遅れ回復運転で最高速度、たしかN700Aに統一されてからは275キロだったかな、でいつもよりも迫力あるスピード感の連続でした。
途中、富士山はいつにも増してきれいに見えました。
なかなかここまできれいに見えるのも珍しかったです。
東京からの帰りも、夕暮れの中、見事でした。