2012年05月21日

やっぱり見てよかった

 金環日食を見ました。
 今日は仕事も休みました。
 朝、名古屋の空は日食のはじまり頃には晴れていましたが、たちまち雲が広がり始めて、空は暗くなってしまい太陽は見えなくなってしまいました。なんてこったと思って、東の空を見ていましたが、南東の方向から青空が見え始め、なんと、金環食の始まる本当に3分くらい前に雲は完全に切れ、快晴となりました。人生で自分の住んでいる地域では2度とないだろう金環日食の直前に雲が消え去るなんて、なんか未知の不思議な力でも働いたかのような神秘でした。
 金環食の最中は、近所の人たちもたくさん、日食メガネで太陽を見て歓声を上げてました。
 太陽と月と地球が一直線に並び、地球のほんの小さく狭い地点に月の影が映っているという、なんと不思議なまた貴重な時なんでしょうか。
 金環食の最中は、まわりの風景も通常の太陽光を受けているときとはまったく違い、フィルターを通して見ている様な、なんか透けて見ている様な不思議な状態でした。金環食そのものも感動ですが、そのときのまわりの風景はなんとも不思議でした。気温も下がったように感じ、太陽光がもしこのままだったら、地球の気温は一気に下がって、人類もすべての生物は死滅するのだろうなと想像しました。太陽と地球の距離、太陽の力と、その絶妙な配分で地球に空気と水が存在し、今の気温が保たれて生物が存在していると思うと、本当に不思議です。
 この日食が、月の影が地球のごく一部の小さく狭い一点に映っていると思うと本当に不思議です。その点の中に自分がいるのだなと。頭の中に地図を描き、太陽を隠す月が移動していくのを感じながら、この軌跡の先には、鹿児島や東京があるのだなと感じました。月と太陽を結ぶ線の先がどんどん東に移動しながら東京方向に移動して太平洋に抜けていくのだなと思いました。
 太陽を中心に地球がまわりを回り、月は地球のまわりを回る、そして地球自身も自転している。その一瞬の、人間の一生のうちそのタイミングにその場所にいること、なんという貴重な偶然なのでしょうか。
 金環食が終わっても、あたりはなんとなく太陽からの光は弱く透けたような感じでしたが、太陽が4分の1以上くらいになった頃には、明るさも気温も元に戻ったよう感じでした。
 このような自然現象、宇宙のことは、人間の手では絶対に作り出すことはできないことです。
 ベランダから下を見ても、まわりの人たちは道を歩く人も足を止めて太陽を見ていました。しかし、金環食の最中も脇目もふらず足早に駅へ向かって行くサラリーマンや女子高生もいました。人の関心事にとやかく言う気もありませんし、興味を強制する気もないけれど、このような人の力が決して及ばない、人生で2度とめぐり合うことはないかもしれない自然の神秘の現象に何も関心を持たない人というのには、ちょっとさびしく感じます。
 この時間にも電車やバスを運転している人たちもいます。そのような仕事をしている人たちには敬意を表します。
 私は、ディズニーランドとかテーマパークとか、人が人に見せるために作った見せ物には、ほとんど関心がありません。しかし、人が作った巨大な建造物とかには感動します。人に見せるためではなく、ただただ機能を追求するために作られた橋やダム、高層ビル、トンネルなど素晴らしいと思います。瀬戸大橋や青函トンネルの巨大さは、いつ見ても感動します。よく人の手で作ることができたものかと。しかし、最近の東京スカイツリーの騒ぎ、ツリー自体は機能を追及した巨大な建造物なんですが、あまりにも見せ物的に扱われているので、ちょっと関心薄いです。
 ましてや、金環日食、人の手では絶対に制御することのできない自然現象、宇宙の神秘、これに対して感動以外あるでしょうか。
 金環食にまったく関心のない人は、自然に対する畏怖や尊敬がないのかなとも思ってしまいます。自然に対して尊敬や関心を持たず驕りを持ったら、人は痛いしっぺ返しを受けるものと思います。津波も原発事故もまたしかりかなと。
 金環食が終わってからも、ベランダから外を街を歩く人を眺めていました。最近のサラリーマンって、10人中8~9人は、片手バックを持って通勤しています。スーツを着て片手バック、みんな同じ格好に見えて少し不気味です。今の流行なんですか。
 東京からの中継では、新宿や渋谷でもみんなが日食メガネを持って太陽を見ています。たくさんの人が関心を持っていることは良いことです。しかし、みんなが日食レンズを持ち歩いていたなんて、なんかすごいというかなんというか。みんないつの間にメガネを買っていたのですかと聞きたいです。経済効果も大きかったのでは。
 名古屋の空が、金環食の直前に晴れて、本当に良かったです。



  

Posted by よっぱらいくま at 10:21Comments(2)TrackBack(0)日記