2016年07月10日

東武9000系

東武東上線に乗り、小川町まで行きました。

たまたま9000系のトップナンバー編成に乗車しました。
思い出のある車両です。


乗車した、小川町折り返しの9001。


高校時代、私は東武東上線沿線に住み、毎日8000系に乗っていてうんざりしていました。当時の東武鉄道は長年にわたり8000系を製造を続けていました。
没個性の8000系は趣味的にもつまらなく、数も多すぎて嫌いでした。今考えると、乗り心地やシートの座り心地の良さ、安定した高性能など、長所がたくさんあったけれど、当時はこればかりでつまらなかった、国鉄103系状態でした。

そんな昭和56年、ついに東上線にも新形式9000系が入るとの情報が。将来の地下鉄有楽町線乗り入れ仕様の新車です。
高校通学で毎日東上線に乗っていたある日、鶴瀬駅待避線に停車中の9000系試運転列車に遭遇しておもわず下車してしまいました。
当時の私はキャノンFTbを毎日持ち歩いているカメラ小僧でした。あんなでかく重いカメラをいつも持ち歩いていたなんて、今では考えられませんが。

それで撮った写真がこちら。駅員の許可を得て、ホームから降りて線路上でも撮影しました。こんなことが認められる(ダメとは言わない、暗黙?)おおらかな時代でした。


池袋方の9101です。


近所の子供が珍しそうに見ています。


通過する急行8000系とのツーショット。


こちらは9001、寄居方です。上福岡駅に進入中。



こちらは現在の9101です。
デビュー当時とほとんど変わっていません。
貫通扉の上の9101の表記が、当時はありませんでした。
昭和56年、1981年あれから35年たっています。

結局、9000系は地下鉄乗り入れの特殊形式で、8000系の後継車は10000系となり、その後大量に製造されました。
あれも個性はないなあ。

昔はうんざりしていた8000系も、今は小川町-寄居間でほそぼそと運用されています。余命もわずかでしょう。
毛嫌いしていた8000系も、今は昔の色に復刻、リバイバル塗装が施されています。あんなにつまらないと思ってクリーム色一色の姿が懐かしく思えるから不思議です。正面は改造顔だけど。




この角度で見ると懐かしさひとしおです。


車内の座席も復刻色、こだわりが。


今回小川町を訪れた目的は、駅近くにある武州めん製のうどんを買うために。ここのうどんはおいしいんです。埼玉県内のヤオコーとかにも売っているのだけど、一度、工場製造直売のものを買ってみようかと。
結果、直売所には目的のうどんがなく、小川町駅前のヤオコーに行ったら山とあって、そこで買ったというオチでした。直売所向かいの直営店で昼食にうどんを食べたので、よしとします。

昨年秋に、上福岡のヤオコーで買ったときのものです。直営店では売り切れ?でした。


冬季限定のなべ焼きうどんもとてもおいしいです。


こちらが直営の食べ処。



埼玉県は、香川県の次にうどんの消費量か製造高が多い県で、おいしいうどん屋さんやメーカーがたくさんあります。
そういうおいしい製品が普通にスーパーで売っています。
埼玉の知られざる地味な名物が、うどんです。



この記事へのトラックバックURL

http://kumatetsu.mediacat-blog.jp/t117267
この記事へのコメント
よっぱらいくまさん初めまして。川越市民です。
もう20年くらい?眠っているキャノンF-1Nのモルト交換しないとなーとネット検索していてたどり着きました。

私は高校入学祝い(昭和57年3月ですから既にNEWF-1の時代ですね)に多分最終製造に近いロット(シリアルが6666**でした)を新品で買ってもらい、高校~社会人の初期までフル稼働させていました。父親がニッカ3Fやキャノン7を使用していて電子化されたNEWF-1よりフルマニュアルを、て感じでした。私的にはスタイルがモロ好みだったので親子で意向が合致し購入。確か新宿のヨドバシカメラまで常磐快速+山手線・103系低窓+高窓乗り継ぎで遠征して購入したと思います。今と違ってヨドバシも家電とかはないいわゆるカメラ屋さんでしたねぇ。

茨城住みでしたので主に地元の関東鉄道常総線の撮影が多かったです。
高校は東武野田線沿線でしたので8000系と5000系は飽きるほど毎日乗りました。103系と比べるとそこはかとなく匂うカーボン臭さが印象的でした。

今は徒歩通勤なので東武線に乗ることもないですが、たまに乗ると現代の最新鋭車でも匂いを感じるのは錯覚なのでしょうか?

私も今は1インチコンパクトデジカメが主力となってます。このブログを読んですぐ引っぱり出せる場所にあった中古購入したNEWF-1をこちらも5年ぶりくらいで取り出したら重いのなんの(^^;)よく当たり前に持ち歩いていたなと我ながら驚きます。
でも重い分ぶれなさそう感はありますね。下手だから実際撮るとぶれるでしょうけど。

よっぱらいくまさんのブログを読んで、懐かしく楽しい時間を過ごさせていただきました。
またふらっと立ち寄って読ませていただきます。
ありがとうございました。失礼します。
Posted by 6666** at 2016年10月21日 04:03