2015年11月15日

昭和の北海道

「昭和の・・・シリーズ」です。

今回は北海道。
大学生のとき、乗りまわった北海道内の国鉄。
今は亡きローカル線も、多数写真があります。





湧網線 常呂駅



函館本線 森駅





名寄駅 
急行天北が増結されるところ



釧網本線
客車列車の交換















三菱 南大夕張駅
映画「駅」の世界そのものです。
寂れた炭鉱の街の夕景は、心に深く残っています。
私が、「効率」とか「競争」とか「改革」とか「コスト」とかいう世の中の風潮に疑問を持つきっかけとなった風景かもしれません。
宮脇俊三の著書の中に「不満の多い人は、一度夕張に行くとよい」というような趣旨のことが書かれていました。その言葉がよく理解できる、南大夕張駅前の風景でした。
3軸ボギー台車はジョイント音が、独特の走行音がしました。
普通の2軸台車なら、「タタッ、タタン」だけど、3軸は「タタタン、タタタン」と。
客車はストーブ列車、それが当たり前の風景でした。







音威子府駅に進入する急行「天北」は、晩年は14系客車になりました。
そして、直後に天北線は廃止されました。あれから30年近く経ちます。












この記事へのトラックバックURL

http://kumatetsu.mediacat-blog.jp/t113081