2014年10月25日
気動車の山越え
坂道を低速で上るトラックのエンジン音を聞いて、急勾配を上る気動車を思いました。
一定の回転数でブォーンというエンジン音。
山岳路線を気動車に乗ると、昔のキハ28,58とかはパワーが最新の気動車に比べてパワーがなかったから、峠の上りは低速で、エンジンをめいっぱいふかして走っていました。
ブォーンという音が山中に響き渡り、そしてサミットとなるトンネルに突入。
しばらくエンジンをふかしながら、最高点を過ぎるとノッチオフ。
エンジン音がスゥーと静かになり、アイドリング状態で今度は下り坂を加速し始めます。
やがてシューという音とともにブレーキがかかり、グォウーという感じで抑速しながら、坂道を下り続け、トンネルを出ていきます。
そんな山越え区間、今でも、筑豊本線の桂川ー原田間の冷水トンネルとか典型的ですね。
特急用の車両ではなく、なるだけ旧式の気動車が味がありますね。
一定の回転数でブォーンというエンジン音。
山岳路線を気動車に乗ると、昔のキハ28,58とかはパワーが最新の気動車に比べてパワーがなかったから、峠の上りは低速で、エンジンをめいっぱいふかして走っていました。
ブォーンという音が山中に響き渡り、そしてサミットとなるトンネルに突入。
しばらくエンジンをふかしながら、最高点を過ぎるとノッチオフ。
エンジン音がスゥーと静かになり、アイドリング状態で今度は下り坂を加速し始めます。
やがてシューという音とともにブレーキがかかり、グォウーという感じで抑速しながら、坂道を下り続け、トンネルを出ていきます。
そんな山越え区間、今でも、筑豊本線の桂川ー原田間の冷水トンネルとか典型的ですね。
特急用の車両ではなく、なるだけ旧式の気動車が味がありますね。
この記事へのトラックバックURL
http://kumatetsu.mediacat-blog.jp/t103926