2016年04月09日
川越線電化開業前 オイラン
前にも載せた気もしますが、川越線電化開業前の軌道限界測定車?通称オイラン列車です。
103系と無蓋貨車でつながっています。




昭和60年、川越線電化開業前の夏の日。
電化工事も終わり、このような珍しい列車を偶然見ました。
自転車で巡っていたときのものです。
103系と無蓋貨車でつながっています。
昭和60年、川越線電化開業前の夏の日。
電化工事も終わり、このような珍しい列車を偶然見ました。
自転車で巡っていたときのものです。
この記事へのトラックバックURL
http://kumatetsu.mediacat-blog.jp/t115865
この記事へのコメント
白黒写真の時代でもない。
もったいないです。
もったいないです。
Posted by 通りすがり at 2018年07月26日 23:43
通りすがり さま
すみません。
私は学生時代、自分で白黒フィルムを現像、引き伸ばししていたもので。
カラーを現像、引き伸ばしするには高価な道具と特殊な技術が必要で、街のDPE店に持ち込む方が安価で奇麗でした。
すみません。
私は学生時代、自分で白黒フィルムを現像、引き伸ばししていたもので。
カラーを現像、引き伸ばしするには高価な道具と特殊な技術が必要で、街のDPE店に持ち込む方が安価で奇麗でした。
Posted by よっぱらいくま
at 2018年09月25日 19:59
