2017年09月09日

急行 東海号

静岡駅のしゅうまいの話しを前にしました。

静岡駅 東海軒のしゅうまい

静岡駅と言えば、急行東海のことを書かねばなりません。

私は晩年の東海号しか知りません。
新幹線開業以前は、東京と名古屋・大垣間を日に何本も走っていましたが、東京-静岡間を2往復していたのが最後です。
私は特に4号、静岡発東京行きが好きで、岐阜・名古屋から東京へ行く際には、何度も利用しました。
夕方17時前に発車していた東海4号、165系12両編成、大垣夜行との共通運用、165系のボックスシート、特に混むこともなく、終着東京までワンボックス1人でのんびりできました。

そして、その東海4号に乗るときに必須なのが、静岡駅の東海軒のしゅうまいだったのです。
缶ビールロング缶2本と静岡駅のしゅうまいは、東海号乗車時の必須アイテムだったのです。
東京駅まで約3時間弱、165系ボックスシートでしゅうまいをつまみながらビールを飲む旅は、至福の時でした。

そんな165系東海号の最終日の写真です。
愛着ある165系東海号がなくなるということで、是が非でも乗らねばということで。
もちろん、最終となる静岡発の4号です。
写真の日付を見ると1996年(平成8年)3月15日です。もう20年以上前。そんなに経つのかという思いです。






グリーン車は大垣夜行に乗るときは愛用しました。























大学のときの友人と2人で乗りました。
大量のビールとつまみを買い込み、165系東海を惜しみながら、居酒屋東海号でした。



さようなら~


東京駅到着。東京駅にはたくさんの鉄道ファンが集結していました。


東海号はその後、373系特急となり、走り続けましたが、たしか10年くらい前に廃止されました。
大垣夜行も373系使用の「ムーンライトながら」となりましたが、今は定期運転はなく、青春18きっぷの時期だけの臨時となりました。
今でも深夜の静岡駅で、出来たての幕の内弁当を売っているのでしょうか?売ってませんよね、臨時では人のやりくりや、製造工場の稼働とか無理ですよね。それに今はみんな、コンビニで買ってますもんね。食べ物類は。

ちなみに私、373系になってからは、特急東海もムーンライトながらも、一度も乗ったことがありません。
私にとっては、165系でなくなった時点で、東海号は廃止されたのです。




  

Posted by よっぱらいくま at 16:24Comments(0)TrackBack(0)懐かしの列車