2015年02月01日

発掘 昔の鉄資料3

箱漁りの続き


JR東日本のEEきっぷ。これは重宝しました。新幹線の自由席まで乗り放題で2日間1万円。これを使って青函連絡船に何度乗りに行ったことか。




JR発足時の東海のパンフ。


記念オレカの台紙です。



昭和61年、このイベントで東海道本線 名古屋-武豊、名古屋-木曽川を蒸気機関車が走りました。



南大夕張まで乗った昭和58年頃。
きっぷ類がたくさん入った封筒が、たしか200円くらいでたくさん売っていたような。



青春18もいろいろなパンフがありました。





昭和63年3月13日、青函トンネル開業のとき集めたもの





私が大学生の頃までは、東上線をセメント貨物列車が走っていました。
記念きっぷの裏は貨物車標です。



白滝駅にあった配布用時刻表
コピーが青焼きです。今よりも断然、停車する本数が多いです。





青函トンネル開通時のJR東日本とJR北海道の記念乗車証。





東上線と営団有楽町線が和光市で相互直通運転を開始したときの記念きっぷ


  

Posted by よっぱらいくま at 15:58Comments(0)TrackBack(0)収集品

2015年02月01日

昔の駅弁包み紙 その4

またまた、箱をあさって探しました。
よくまあ、集めて保存してあったものです。



横川駅 釜めし 
これは最近買ったもの。



横浜駅 炒飯弁当
すいません。これも最近、東京駅で買ったもの。



横浜駅 中華風御辨当
平成2年2月22日の日付が。



加古川駅 幕の内弁当
平成2年



京都駅 鯖寿司



秋田駅 牛めし



小淵沢駅 高原野菜とカツの弁当
これ、結構有名でした。





松阪駅の名物、牛肉弁当も捨てがたいですが、これらもおいしいです。
コンビニ弁当とかの台頭で、駅弁のいきおいはありませんが、やっぱり別物です。高いだけあります。ご飯がとてもおいしいのです。肉はもちろんだけど。最近のものです。



沼津駅 鯛めし



盛岡駅 牛めし



西舞鶴駅 小鯛すずめ寿し



静岡駅 サンドイッチ
前から興味があったので、最近買いました。おいしかったです。



静岡駅にはこんな弁当もありました。昭和62年。



同じく静岡駅。
「SUNPU博89」とやらのデザインの幕の内。静岡の幕の内はイベントデザインの掛け紙が多数あります。
日付は昭和64年1月2日です。375M大垣行き夜行乗車時の買い物です。



折尾駅 かしわめし大
大が620円のときのもの。このころ小は520円か510円でした。



大館駅 鶏めし
大館の鶏めしの掛け紙もいろんなバージョンがあります。



長万部駅 かにめし
長万部はざるそばも有名です。
特急乗車の際には札幌や函館を出た時点で車販に予約すれば手に入ります。たぶん今でも。





峠駅 力餅
山形新幹線開業前、奥羽本線のスイッチバックの峠駅で買いました。



苫小牧駅 サーモン寿司



函館駅 朝市名物海峡弁当
最近のです。



浜田駅 かにずし
鈍行客車の旅で買ったものです。



福井駅 焼かにめし
最近のです。


 
米原駅 ステーキ弁当



米原駅 おにぎり



米原駅 お弁当
米原はいろいろな弁当がありました。



米沢駅 すきやき弁当



米沢駅 牛肉弁当
米沢駅の牛肉弁当は今や、デパ弁の常連ですね。



豊橋駅 助六寿司
平成2年。



名古屋駅 コケコッコー



名古屋駅 とりめし
今でも定番です。



両国駅 幕の内風おべんとう
昭和62年。この頃の両国駅は総武線優等列車専用ホームがありました。  

Posted by よっぱらいくま at 15:36Comments(0)TrackBack(0)駅弁